横断幕,懸垂幕、のぼり旗、タペストリーの出力なら出力屋さん【幕】
HOME
>生地の種類
幕の生地には設置場所に適した様々な種類がございます。屋内、屋外でよく取り扱われる代表的な生地の種類をご紹介させていただきます。
ターポリン素材
ターポリン素材とは、ビニールテント生地のような素材で、マット(つや消し)素材、グロス(光沢)素材等があります。tarpoulin(防水布)から来ている名前のとおり雨や汚れに強く丈夫な素材です。 強度があるので主に屋外での使用をお勧めしております。
布系
ターポリンに比べると強度は若干劣りますが、生地がやわらかく、軽さ、扱いやすさがある生地です。なるべく軽い素材で幕を作りたい時、屋内掲出にもおすすめです。
ポンジ系
おもにのぼり旗に使用している素材です。薄い素材なので、裏が透けて写ります。
合成紙
合成紙は、発色性・耐久性に優れた紙で合成樹脂を主原料として製造された紙です。
見た目と風合いは木材パルプ紙に良く似ていますが、物性は紙や合成樹脂フィルムの特性を兼ね併えています。印刷の再現性も高く、「黒色」も美しく、優れた発色性を持ちます。耐久性に優れ、短期間であれば屋外でも使用可能ですが出力屋さんでは室内使用におすすめしております。
その他特殊な生地もございます。お気軽にご連絡ください。
HOME
|
取り扱い商品
|
生地の種類
|
幕の加工
|
価格
|
幕の活用事例
|
幕の利用について
|
個人情報保護方針